伊豆の中心で、思いをさけぶ

興味のあることは、歴史、教育、スポーツ、ニュース・メディア、鉄道、農業、ICTなど。

少子化には、いろいろな要因が含まれている。
大人の働き方や社会のあり方、多様性…

昔よりも快適な生活をしている現在の人々。
今の時代ならではの大変なことはある。
昔よりも便利になり、娯楽も増え、生活しやすくなった面もある。
それによって失われてしまったものがたくさんある。

今がどんなに楽しく充実しても、いつかは終わる。
人は誰しも歳をとり、老いていく。
その時に自分を支えていくのは、社会と自分たちより若い人。
将来のことを考えれば、やはり子どもって大事だと思う。

年老いて今までのように働けない。
病気になった時、どうするか。
人は一人では生きていけないが、自分を支えてくれる人はいるのだろうか?

社会すべてのことが、目先のことだけを考えていて、未来のことを考えていない。
過去は変えられないが、未来は変えられる。
将来の社会のことを考えるのなら、高齢者よりも子どもに投資することのほうが創造的。
中高年に投資するよりも、これから社会を担っていく若者に投資するほうが創造的。
若者は、就職、結婚、子育てと短い期間に人生を左右する重要な出来事が集中している。
中高年になれば…大変なことはあるが、基本、そこまで人生を左右されない。かも?

だから、結婚したい若者に対する支援、子どもを欲しい夫婦に対する支援、子育てをする人に対する支援を充実させるようにしてほしい。
これは、政治の問題だけではなく、社会の問題。
金銭的支援だけでなく、勤務先でも結婚、子育てに対する柔軟な支援ができるように願っている。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
1016276

努力は大切。
結果も大切だけれども、そこまでの過程が大事。
確かにそうだと思う。

でも、努力しても報われないこともある。
それは、努力のベクトルが違っているということ。
目標を達成するために何を努力すればいいのか、そこば間違っていると効果は期待できない。

だから、ただがむしゃらにやるのではなく、まず、自分の目標をしっかりともったほうがよい。
そして、それはできるだけ具体的なものがよい。
曖昧なものだとぶれてしまう。
そうなると、どうでもいいものになる。

目標をもったなら、それに到達するための具体的な方策を考える。
人に聞いたり、本で調べたり、ネットでググる。
そのまま自分に当てはめるのは難しいこともあるかもしれない。
その場合は、多少自分なりのカスタマイズが必要になってくる。

自分から見て、努力のベクトルが違っているなと思う人もいる。
確かに頑張っている。
それは、認めたい。
しかし、それで目標に本当に到達するのだろうか?
もしかして、自分なりには到達しているのかもしれないが…

一番困るのは、努力のベクトルが間違っているのに、それを押し付けてくること。
そんなことをやっても、自分的には努力の無駄ではと思うこともある。
それをやれと言われても…

人に努力を求めるのなら、その努力のベクトルが間違っていないかよく考えたほうが良い。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
25234058



事件当日14日に「サンデーモーニング」(TBS系)で元外務事務次官の薮中三十二氏が「(トランプ氏の選挙が)有利に働く可能性がある」と語ったのを受けて膳場貴子キャスターが「プラスのアピールになりかねない」とコメント。これが事件直後の発言としては不適切と指摘され、X(旧ツイッター)などで大騒ぎになったのだ。

まなじりを決したような表情で「大統領選がトランプ氏に有利に働く可能性があります」と薮中氏や膳場と同じようなニュアンスを伝えた。

冷静さを欠いた発言。
特に公共性が高いテレビで、公平性を欠いた発言をするのはいかがなものか?
一人一人の思いや考えがあるのは分かるが、それをテレビで言ってしまうのは。
特に暴力によって民主主義を否定しようする銃撃事件を、肯定してしまいかねない発言。
マスコミの自分たちの首を絞めかねない発言。

そういうことで、マスコミは自分たちの思いや考えをもとに番組作りをしている。
あまり公平さを重視した番組はされていない。
テレビ報道を鵜吞みにせず、真実は何か自分で調べて考える態度が必要だろう。


これ、よくできている。


少年は逃げて英雄となる――――
鎌倉幕府滅亡から始まる一人の少年の物語
『魔人探偵脳噛ネウロ』『暗殺教室』の松井優征が描く、
「週刊少年ジャンプ」で大人気連載中の
歴史スペクタクル漫画がついにアニメ化!
鎌倉幕府滅亡の後、
北条家の生き残り・北条時行が動乱の世を駆け抜ける!
 
北条時行の人生が、漫画化、そしてアニメ化されるとは夢にも思わなかった。
でも、すごく興味深い人物であることは、昔から思っていた。
北条一族が鎌倉を責められ、みんな自刃していくのに、そこから逃れる。
得宗の高時の子。
旧北条一族をまとめるには、うってつけの子ども。
敵方としては、根絶やししなくてはいけない子ども。

それが、中先代の乱で、鎌倉を奪還する。
でも、それだけではない。
彼の人生では、鎌倉を3回奪還している。
もちろん、敵方に奪われるが、逃げて逃げて逃げ伸びで再起を窺う。

そして、敵味方が入れ替わる南北朝。
非常に理解しにくい時代。
その中でも、敵は足利尊氏。
そこは変わらない。

原作がマンガのアニメ。
だから、史実に忠実ではない。
そんなに史料が残っているわけでもないので、忠実に作れるはずがない。
でも、その分、いろいろ脚色ができる。
この時代のことに興味をもち、歴史が好きな子どもを増やしていけたらいいなと思う。

諏訪頼重のギャクがちょっとうるさいが、面白い。
主人公はかわいらしいが、戦いのシーンの描写が残酷なところがある。
そこは、史実に忠実なのかもしれない。

鎌倉殿の義時の子孫、時行。
どう活躍するのか?
伊豆には来るのか?
今後の展開に期待。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
z_amp_657d4b0e4d391


「情報共有のルートは、まずアメリカ軍から日本にあるアメリカ大使館へ、そこから日本の外務省へ、防衛省から沖縄防衛局へ、そして沖縄県・市町村へ知らされるというものです」
「ルートはもう1つあります。アメリカ側が直接、沖縄防衛局に伝え、そこから沖縄県に伝えられるというものです。ところが12月の事件については、アメリカ軍と沖縄防衛局では情報共有されていません」
「さらに沖縄県警は、事件を把握していたのに被害者のプライバシー保護のために、県には情報を共有しなかったといいます」

一番悪いのは、米兵。
そして、それを管理できていない米軍。

でも、沖縄でこういう問題が起きると国が大変になるので、県には報告を怠ったのでは?
第一、沖縄県警が事件を把握していたのに、県に情報を共有しないのはどういうこと?
まず、情報共有ぐらいはしっかりやる誠実さがほしい。

国と国のことなので、なかなか問題解決は難しいのかもしれない。
アメリカ軍も日本政府も本気になって問題を解決することはできないのか?
とりあえず、駐留する米兵には注意。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
1626633

 


元局長は告発文書を報道機関や県議などにわたしていた。告発の内容は、斎藤知事のパワハラに加え、知事選での公職選挙法違反、県内企業からの贈答品の受け取り、阪神・オリックスの優勝パレードでの不正行為など多岐にわたっていた。
これに対して斎藤知事は、
「嘘八百含めて文書を作って流す行為は公務員として失格」
「被害届や告訴を含めて法的手続きを進めている」
 などと元局長を非難。県は元局長を停職3カ月の処分にした。処分理由には公用パソコンを私的使用したことも含まれていた
 
元県民局長60歳。斎藤知事46歳。
どんな思いで元県民局長は告発をしたのだろう。
斎藤知事は自分の行動を振り返ることができなかったのだろう。
知事は選挙で選ばれたけれど、選挙は所詮人気取り。
本当に、知事として相応しい人が選ばれるとは限らない。
県政の先輩として、県民局長の考えも聞くことができなかったのだろう。
ここまで落ちてしまった斎藤知事は、もう知事として働けないだろう。
辞任するしかない。

政治にリーダーシップは大事だけど、パワハラとは違う。
選挙民は、立候補者についてしっかりと見て、選ばないといけない。
マスコミに踊らされず、自分でしっかりと情報を得て候補者を選ばないといけない。
やはり最終的には人格者かどうか判断しないとね。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
054759



――新しい時代を担う存在だからこそ、どんな人なのか知りたい。
「人の粗探しやの、過去やら、親やらきょうだいのことを聞いて回っての、何の得にもならんじゃろ」
――粗探しをしているつもりはありません。ただ、石丸さんの原点を知りたい。
「立候補したときに来いや」
――それはおっしゃる通りです。

なんで、父親のところに電話で聞くのか?
その意味が分からない。
なんか、犯罪被害者や犯罪者の親や兄弟にインタビューしているような感じ。
父親が言っているけれども、石丸伸二氏の粗探しをしている。
気分がいいわけない。
失礼。
原点を知りたいという意図でインタビューしても、結論は石丸伸二氏の悪口記事になる。
こういうメディアはどうなのだろう?

石丸伸二氏の問題もあるかもしれない。
でも、悪意をもってメディアが取材をするのは間違っている。
やはり、公平公正を期して、初めから結論ありきの記事ではなく、取材者として誠意があるかが大事だと思う。

SNSが発達した今、誰でも自分の思いを表現できる。
メディアに加工されずに、思いの丈を述べることができる。
我々も賢く、一方向ではなく、いろいろな情報を取り入れて、自分で正しい判断ができるようにならなくてはいけない。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
114527



 

このページのトップヘ