伊豆の中心で、思いをさけぶ

興味のあることは、歴史、教育、スポーツ、ニュース・メディア、鉄道、農業、ICTなど。

2022年12月


80年代の年越しは、日本テレビの年末時代劇スペシャル。
1987年は、「田原坂」。
田原坂とは…
西南戦争を歌った熊本の民謡・俗謡。
「雨は降る降る人馬は濡れる、越すに越されぬ田原坂」

西郷隆盛の一生を描く。
里見浩太朗の演じた姿が、自分の西郷像のもととなった。
2018年の大河ドラマ「西郷どん」では、鈴木亮平。
1990年の大河ドラマ「飛ぶが如く」では、西田敏行。
それ以外にも大河ドラマでは、
博多華丸、吉川晃司、高橋克実、小沢征悦、宇梶剛士、渡辺徹などが演じている。

年末時代劇スペシャルを見ると、「勝てば官軍負ければ賊軍」。
討幕の時は官軍だった薩摩が、西南戦争では賊軍になる。
薩摩が変わったのではない。
時代の流れに薩摩が、西郷がついていけなかった。
たった10年の間に立場が逆転する。
激動の時代だったというのがよく分かる。

里見浩太朗は86歳。
西郷従道を演じた西郷輝彦は、今年亡くなられた。

西郷菊次郎役で出ていた坂上忍は、当時20歳。
まさに、「昭和は遠くになりにけり」
ブログランキング・にほんブログ村へ  
tabaruzaka



鎌倉殿の13人」が鎌倉幕府の最初を描いた。
1991年の大河ドラマ「太平記」では、鎌倉幕府の最後を描いた。

鎌倉幕府初代将軍、源頼朝(大泉洋
その正妻、政子(小池栄子
室町幕府初代将軍、足利尊氏(真田広之
その正妻、登子(沢口靖子

政子も登子も北条氏出身。
政子は北条時政(坂東彌十郎)の娘。
登子は鎌倉幕府最後の執権北条(赤橋)守時(勝野洋)の妹。

政子は、頼朝との子をすべて亡くす。
頼家(金子大地)と実朝(柿澤勇人)は殺され、大姫(南沙良)と三幡も若くして亡くなる。
自分の子には先立たれるが、実家の北条家は隆盛を極める。

一方、登子は兄守時や北条一族など実家を滅ぼされている。
しかし、自分の長男義詮(片岡孝太郎)は2代将軍に、次男三王(基氏)(枝松拓矢)は鎌倉公方になる。
子孫は、室町将軍と関東公方として隆盛を極める。

過酷な人生を送った二人。
似ているところも、違うところもある。
しかし、どちらの方が幸せだったのだろう?

「鎌倉殿の13人」でりくを演じた宮沢りえが、「太平記」では藤夜叉を演じている。
阿野全成(新納慎也)と実衣(宮澤エマ)の子孫、阿野廉子(原田美枝子)が太平記に登場。
阿野廉子は、後醍醐天皇(片岡仁左衛門)の寵姫で後村上天皇(渡辺博貴)の生母となる。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
taiheiki


部活動の問題。
先生の働き方についても注目されている。
でも、それ以外にも問題がある。

保護者の送迎の問題。
対外試合で試合会場まで子どもを送り迎えをしなくてはいけない。
近くて公共交通機関で行ける場所なら、子どもたちだけでもいけるかもしれない。
でも、スポーツによっては、大きな用具の運搬もしなくてはいけない。
自分の子どもだけを送迎するならまだいい。
友だちまで送迎をすると、万が一事故をしたらどうなるの?
部活の送り迎えのために大きなミニバンを購入しなくてはいけないの?

マイクロバスやバスを借りて行く方が安全。
もちろんお金がかかるし、バス会社とやり取りをする人が必要。
それを担うのは…
やっぱり、学校の先生しかいない。
外部指導員と生徒との間を取り持つのが先生の役目。

部活動には先生の働き方だけではなく、根深い問題がある。
今まで、たくさんの人の好意や努力でうまくいっていた。
少子化の中、今まで通りにはいかなくなり、厳しくなっていくだろう。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
coach


今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。
その後の時代を描いたのが、2001年の大河ドラマ「北条時宗」。

どちらの話にも出ていている人物がいる。
話題になったのが、北条政村。
「北条時宗」では伊東四朗が演じ、「鎌倉殿の13人」では新原泰佑が演じた。
その他にも…
平盛綱は、「北条時宗」では宗近晴見、「鎌倉殿の13人」ではきづき
北条重時は、「北条時宗」では平幹二朗、「鎌倉殿の13人」では加藤斗真
三寅(藤原頼経)は、「北条時宗」では宇梶剛士、「鎌倉殿の13人」では織田一央織中村龍太郎
「鎌倉殿の13人」では、子役や若い俳優が演じ、「北条時宗」はベテラン俳優が演じている。

「鎌倉殿の13人」では最後まで力をもって残った三浦義村(山本耕史)。
その三浦一族の最期が描かれる。(宝治合戦)

そして、義時(小栗旬)の3人の妻の子孫間の争い。
八重(新垣結衣)の子孫である時宗(和泉元彌)と時輔(渡部篤郎)の争い(二月騒動)
八重の子孫の時宗と、比奈(堀田真由)の子孫である名越時章(白竜)、教時(鈴木祐二)との争い。
のえ(菊地凛子)の子孫である政村や実時(池畑慎之介)は、時宗のために尽くした。
そんなことを考えて再び見てみるのも面白いと思う。

二月騒動で滅ぼされる時輔が生き延びて、元に渡るという話が奇想天外。
あまりに飛躍過ぎだったのが減点だった。
しかし、有力御家人の排除や鎌倉殿を廃するなど、義時と同じようなことをしている。
北条流の権力を維持する方法は、義時の時から変わらないのか?
御成敗式目を作っても、坂東武者の荒々しさが残っている時代。
鎌倉殿の13人と相通じるものがある。

その後の北条家の行方は…
1991年の大河ドラマ「太平記」に描かれる。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
tokimune


今年の年末も「岸辺露伴は動かない」。
年末のテレビは、これを楽しみにしている。

2020年の「富豪村」「くしゃがら」「D.N.A]
2021年の「ザ・ラン」「背中の正面」「六壁坂」
そして、今年は「ホットサマー・マーサ」「ジャンケン小僧」

岸辺露伴は、ジョジョのスピンオフ作品。


アニメの第6部「ストーンオーシャン」も見ている。
岸辺露伴は第4部「ダイヤモンドは砕けない」に出てくる漫画家。
でも、NHKのドラマは、ドラマならではの世界観が良い。
「スタンド」という言葉は出てこないで、その能力を「ギフト」と言っている。
派手なアクションシーンはないけれども、ジョジョならではの奇妙さがある。
そして、高橋一生の岸辺露伴が憑依したような演技。
それと、飯豊まりえ演じる泉京香とのやり取りがいい。

ブログランキング・にほんブログ村へ  
rohan





 

日本列島、大寒波で各地で大雪。
日本海側はもちろん、名古屋や東海地方でも雪。
西日本でも雪。
政府も大雪が予想される地域の住民に対し、
不要不急の外出を控えるよう呼び掛けた。

雪国は、雪下ろしが大変。
若い人がいないので、お年寄りが雪下ろしをしている。
そして、大雪による停電。
電気が来なかったら、凍え死んでしまう。
雪国は、オール電化は危険。
灯油やガスなども用意しておかないと…
車で暖をとっていたら、大雪で車が埋まり一酸化炭素中毒。
雪国で生活するのは、大変だ。

ありがたいことに、伊豆の平地に雪は、ほぼ積もらない。
しかし箱根・天城の山々や峠道には雪が積もる。
でも、今年はどうだろう。
積もらなければよいが…
スタッドレスタイヤを持っていない。
雪が積もったら、車が使えない。
でも、雪国の人の悩みに比べればたいしたことはない?

寒いと外に出かけたくない。
温かいところでぬくぬくしていたい。

ブログランキング・にほんブログ村へ  

この写真は、過去の写真。
izuyuki


「食べる」お宿?
料理がおいしいということ。
伊豆稲取温泉の「浜の湯」
高級な旅館。
なかなか普通では宿泊はできない。
団体旅行で行った。

まず、ロケーションの素晴らしさ。
客室からは東の相模灘が見える。
伊豆大島、その他の伊豆諸島が見える。
特にこの時期は、空気が澄んでいて遠くまで見える。
天気が良ければ、朝、日の出を見ることができる。
そして、露天風呂からも見れる!
多分1月1日は、初日の出が見られることだろう。

いいなともったのは、スタッフ。
若いスタッフさんが、明るく笑顔いっぱいで素敵だった。
若いのに接客が上手だなと感心。

東伊豆にお越しの時には、ぜひ。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
hamanoyu



このページのトップヘ