伊豆の中心で、思いをさけぶ

興味のあることは、歴史、教育、スポーツ、ニュース・メディア、鉄道、農業、ICTなど。

2023年01月


この情緒に流されずに正しく判断する力こそがいまの時代も必要なのであり、本来、教育とはそういった部分を伸ばしていくべきだと僕は考えています。
そのためには、たとえば外国の学校現場で取り入れられているようなディベートを重視し、プロジェクトの企画から完成までを行うプロジェクト型の教育が必要でしょうし、アートや一般教養についての深い学びも必要でしょう。
それらは本来、テストで判定できるようなものではないはずです。
しかし、日本の教育はいまだに暗記型、詰め込み型で、テストで成績を判定します。テストで判定できる知識で、社会に出てから役立つものがどれほどあるでしょうか。

その通りだけど、大学のあり方が問題。
入試こそテストで成績を判定するもの。
今のやり方を変えないとだめ。
大学の授業も、上にかかれているようなことをしないとだめ。
大学が変われば、高校、中学校、小学校と教育が変わっていく。
そして、暗記型、詰め込み型になる最大の原因は学習指導要領。
教える内容が多すぎ。
精選することと、選択できることを増やすこと。
何でもできる人材を育てるのではなく、何か一つでも秀でた人材を育てること。

第一、文科省はいらない。
文科省が間違った教育政策をすると、その影響は日本全体に及ぶ。
各都道府県や市町教育委員会で特色のある教育をすればいい。
そうすれば、間違っていても都道府県単位、または市町村単位で済む。
その中で、上手くいっている事例を全国に広げれば日本の教育の成長につながるだろう。

情緒に流されずに正しく判断する力こぞ、日本人に大事。
感情で動く日本人。
日本人にロジックは刺さらないから、無駄なことをしてしまう。
千羽鶴のことだけではない。

日本人の働き方もそうなのだろう。
学校教育のせいにするだけでなく、一人一人の日本人のあり方にも疑問を持つべきだ。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
22468367 (1)


ブログネタ
NHK大河ドラマ に参加中!

紫禁城みたいに広すぎる清須城。
なんか、今までの自分のイメージとは違う。
元康(松本潤)が、それだけ信長(岡田准一)のことを恐れおののいていたことを表現するためのものだったのかもしれない。
絶対に自分から名を名乗らざるを得ない。あの場所であったら。
そして、武闘派の織田家。
信長はもちろん、市(北川景子)も。
元康に対しての可愛がり?
岡田准一の武芸者ぶりが、発揮されている。

そして、まさかまさかの元康とお市の婚儀?
この二人、歴史上こんな関係だったのか?
驚かされる演出。
でも、後にお互いの子ども(秀忠とお江)が結婚している。

瀬名(有村架純)が氏真(溝端淳平)に…
「たすけて せな」
瀬名が危ない、元康。
うさぎちゃん、首ちょんぱ。

今川を滅ぼすことを心に誓った元康。
さぁ、これからどうする?
ブログランキング・にほんブログ村へ  
ieyasu04

 


ウサギと言えば学校飼育の定番。というイメージもあるのでは。しかし、ここにも「待った」の声が上がっています。現在、「学校うさぎの廃止」を求めるネット署名には2万人を超える人が賛同。体調管理の難しさや、長期休みの際の世話などが問題視され、学校飼育には不向きと指摘されています。

ウサギってかわいい。
自分も子どもの頃、家で飼っていた。
小学校にも飼育小屋があって、ウサギの飼育をしたこともある。

でも、動物は継続的な管理が必要だから大変。
餌をあげたり、掃除をしたり。
学校だと、休みの日や長期休暇の世話をどうするのかが問題。
個人で飼って面倒を見るなら良い。
確かに、動物とのふれあいって大事だけれど、しっかり面倒を見ることが大前提。
それもできないのに、無理してはいけない。
学校では命の大切さを学ぶのだから、命が粗末にならないように。
そして、それができなければやらないことだ。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
25217762_s


 


誠に勝手ながら、「GYAO!」「GYAO!ストア」「トレンドニュース」は、2023年3月31日(金)午後5時をもちまして、すべてのサービスを終了いたします。
(終了時刻は、状況により前後する場合がありますので予めご了承ください。)

あまりにも急なニュース。
最近は、これを見ていたのに…


GYAO!は昔から見ていた。
昔懐かしいアニメや映画などを見ていた。
USENが経営していたGyaOの頃から。
Yahoo!動画と合併した時もショックだったけれど。
でも、見る機会はそんなに多くはない。
時々、見たい動画がやっていないか見回るくらい。
サブスクリプションに加入すると、ハマりすぎてしまう恐れがある。
そんなに見る時間もない。
GYAO!くらいがちょうどよかった。

もちろん、これからもサブスクリプションに加入する気持ちはない。
TVerがあるし、ABEMAもある。
何でも見れる自由はないが、見たいものを見つけた喜びがある。

ありがとう、GYAO!。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
gyao


 岸田文雄首相が新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを「5類」に引き下げると表明した20日、静岡県内の関係者からは歓迎する意見が聞かれた。県民生活は大きな転換期を迎えることになり、5類移行までにワクチン接種の促進など“準備”が必要だと指摘。日常回帰に向け、コロナ禍で浸透した「過度な恐怖心の是正が不可欠」との反応もあった。

8波が猛威を奮う中、複雑な気持ちもある。
でも、今までの生活を犠牲にして対応すべきだったのかは疑問。
5類へ移行で日常回帰の第一歩となるだろう。
でも、まだマスクは外せないだろうな。
特に屋内に入る場合は、どこの店もマスク着用を呼びかけているし。
難しい。

マスクをしなくても寛容になれる姿勢が必要だろう。
人は人、自分は自分。
やはり、コロナが怖いと思っている人は、マスクをすればいい。
健康でコロナは大丈夫という人は、マスクを外してもいい。
自分の思いや考えて行動すべきで、人に自分の思いや考えを押し付けてはいけないということ。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
5rui


静岡県の伊豆の国市韮山文化センター(韮山時代劇場)内に設置されていた「鎌倉殿の13人」の大河ドラマ館の跡に、市郷土資料館の移転を検討していた山下正行市長は19日、移転を断念する考えを明らかにした。ドラマ館の設置をめぐって市と議会が激しく対立するなど「政局の館」と化したが、閉館後もなお火種がくすぶっている。

伊豆の国市の郷土資料館は、以前は江川邸の近くにあった。
それが老朽化により閉鎖され、中央図書館の2回に移転した。
伊豆の国市韮山地区には史跡がたくさんあり、近辺の学校は韮山史跡巡りを行っている。
昔の郷土資料館では火起こし体験などができ、人気があった。
今の郷土資料館は大仁地区にあり、韮山史跡巡りのコースから外れてしまう。
韮山文化センター(韮山時代劇場)なら、韮山地区なので史跡巡りのコースに入る。
でも、大河ドラマ館はもともと映像ホール。
前の市長の「大きな大河ドラマ館」を作り、その後を郷土資料館とするのが一番だったように思う。
「鎌倉殿の13人」の放送も終え、盛り上がりもないまま郷土資料館を新たに作るのは無理だろう。
残念だ。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
izunokunitaiga



【ベルリン共同】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんが17日、ドイツ西部のリュッツェラート村の鉱山開発を巡る抗議活動に参加中、危険な地域に立ち入ろうとしたとして警察に一時拘束された。地元メディアなどが報じた。
 
子どもたちの未来のため、環境を守っていくことは大人の役目。
ウクライナ戦争でロシアから天然ガスが入ってこなくなったドイツ。
日本と同様、石炭火力発電所を稼働し、電気を作る。
そのためには石炭が必要。
でも、石炭を燃すとCO2が排出される。
それは、地球温暖化の原因。

グレタさんの活動って、環境問題を広く伝えたいためにやっていること。
メディアに取り上げられれば大成功。
でも、彼女の行動は釈然としない。
環境が大切なのはもちろんだけど、それだけで人は生きていけない。
環境問題を追求すれば、自分の生活は貧祖なものになる。
本人もそのことは解っているはず。
その上で環境活動家を装っている。
また、グレタさんを祭り上げることで、何か得をする人たちがいる。
あまり、グレタさんのことをメディアで取り上げてほしくない。
彼女の思うつぼ。

今の快適な生活を損なうようなことは、できないだろう。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
gureta

このページのトップヘ