伊豆の中心で、思いをさけぶ

興味のあることは、歴史、教育、スポーツ、ニュース・メディア、鉄道、農業、ICTなど。

2023年12月


政治ジャーナリストの田崎史郎氏は「金額で線を引くのはおかしいんですけど、全部、数十万円でも摘発したら安倍派の議員はすべて関わってしまうでしょうね。そうしたら90人ぐらい、いなくなったら大変ですから」と指摘した。 
この発言に泉氏は「いや、大変でもないですよ。全員いなくなったって誰も困らないですよ」と反論した。さらに「逆にきれいに一掃してもらって新たな方が立候補されて、新しい政治が始まった方が新しい日本の夜明けが始まると思います」などと指摘

政治家はお金の件については、もっとクリアにすべき。
いろいろなお金をもらっているのだから、どれだけの収入があって、何にいくら使ったのか明細を提出すべきだと思う。
今のご時世、あいまいなお金の流れは許されない。
そして、国会議員が自分たちで作った法律を守れないのは、議員としての資質がない。
即刻辞任すべきだと思う。

どれだけ国と国民のために働いているのと思う。
国会議員の数を減らしても全然OK。
もらっているお金の分だけ働いている国会議員って何人くらいいるのだろう?
ブログランキング・にほんブログ村へ  
24610967





Q:なぜ、お子さんを中学受験させようと思ったのですか?
A:充実した教育環境が整っていることや、大学受験に向けて早くから準備ができること、学校独自の指導方針があることなどが理由ですね。
私が大学受験に苦労しましたので、子どもたちにはそんな思いをさせたくなく、早めにしっかり準備させたかったというのもあります。

中学受験をすることが、大学受験の苦労を回避できるとは思えないけれど…
親が大学受験した時代と、子どもたちが大学受験する時代は違うから一概には言えない。
受験勉強を小学生の時にやるのか、中高でやるのか、どちらがいいのか?
子どもが夢中になっているものは何か、そしてそれを力を入れるのはいつがいいのか?
そういうことも考える必要がある。

どんな学校に行っても、最終的には子どものやる気が大事。
やる気があって中学受験したいならいいけれど、親が無理やりやらせるのはダメ。
私立ならいい教育と思いすぎるのも問題。
環境も大事だけど、どこであれ子どもが自分から進んで学ぶ態度が必要だから。
親のお膳立てから脱して、子どもが自立することが大事だと思う。

高学歴でも、それが本当に幸せに結びつくのかわからない。
大企業に就職するよりも、これからは起業したほうが良い人生を歩めるのかもしれない。
子どもが、将来、自分の好きなことを一生懸命に取り組むことができればいいのでは?

でも、お金がかかりすぎる。
すべて子どものためにお金を使えるわけではない。
今の家庭の環境で最善の方法を見つけるべき。
最終的には、お金を持っている人の子どものほうが、可能性は広がっているのかもしれない。
それは、仕方がないことなのだろう。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
1687839



自民党派閥の政治資金パーティーを巡る政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部が「清和政策研究会」(安倍派)の松野博一・前官房長官(61)、世耕弘成・前党参院幹事長(61)ら複数の中枢幹部から任意で事情聴取する方針を固めたことが関係者の話でわかった。既に聴取を要請し、近く実施される見通し。所属議員側に対するキックバック(還流)分を同派の政治資金収支報告書に記載しなかった経緯や自身の認識などを確認するとみられる。

政治家のお金は、何に使われているのか分からない。
昔、ロッキード事件、リクルート事件などあっても、国会議員のやっていることはあまり変わらない。
そんなにお金がかかるのなら、その資金の流れを明確にすべき。
政治家が自分で作った政治資金規正法をさえ守れず、政治家たる資格があるのか?
政治家が、自分たちのお金のことを自分たちで決めているのがおかしい。
公務員の給料は、人事院の勧告をもとにきめられている。
政治家の資金も、政治家の影響力のない第三者機関的なものが決めればいいのに。
その第3者機関は、政治家の働きを数値でチェックし、評価をする。
選挙で選ばれさえすれば、好き勝手にできるのはおかしい。

でも、権力をもっている人は、自分に不利なことをしない。
だから、政治は変わらない。
そうなると、安倍元首相銃撃事件の犯人のような奴が出てくる。
彼がやったことは悪い。
しかし、そのことによって大きく政治の世界が変わった。
日本の政治が危機的な状況を迎えているのに、政治家は今のままでいいのだろうか?
ブログランキング・にほんブログ村へ  
senkyo_wairo



《職場風土として、『できない』が言えない》
《相談しても「どうする?自分で考えろ」が多く、相談にならない》
《内部通報を行っても、監査部が直接事実確認する事は無く、当該部署の部長・室長・GL に確認の連絡が行くのみで、隠ぺいされるか、通報者の犯人探しが始まるだけ》
「全車種出荷停止という経済的なダメージ以上に、信用を失ったという点で非常に大きな痛手を負いました。全162ページある報告書からは、ごく一部の担当者による不正というよりも、企業全体としてのコンプライアンス意識が低く、いわば“ブラック”な職場だったという印象です」(同前)

昔、三菱自動車が不正問題で大打撃を受けた。
そのことをダイハツの人たちはどのように思っていたのだろう。
ダイハツも三菱の二の舞になるのか?
人を大事にしない企業の末路は?

コストカットと称して、給料カット、人員を削減。
そんな会社に忠誠を誓う人なんて残ってはいない。
昔は、社員の人生を守ってくれた会社。
でも、守ってくれない会社ならそんなに頑張る必要はない。
自分を必要としてくれているところに行けばいい。

大企業でも、人々に必要とされない企業は淘汰されるべき。
社会の外となる企業は消え去るのみ。
昔のままで変わることができないのなら、今の時代に存在意義はない。

でも、他にもそんな日本の大企業がありそうだ。
人を大切にしない会社は、しっぺ返しをくらうだろう。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
daihatsu



ChromeOSFlex”をインストールした。
元々Windows7が入っていたPC。
もう10年以上前のPC。
今からすれば、結構な低スペック。

インストールできるかどうかも心配だったけれど、できた。
そして、快調に動く。

Windowsのように余計なものがいろいろ入っていないのがいいのだろうか?
Chromebookと同じなので、ネット環境が前提。
ネット閲覧程度なら問題なし。
マイクロソフトのオフィスはないけれど、Microsoft365を使えばブラウザで使える。

今は、教育業界でChromebookが使われている。
これからの時代、Chromebookが使われる場面が増えていくのではないだろうか?
ブログランキング・にほんブログ村へ  
Chrome-OS





このページのトップヘ