ブログネタ
NHK大河ドラマ に参加中!


まずは、義高(市川染五郎)の件。
頼朝(大泉洋)は、自分が平家に殺されずに生き残り、反平家の旗を掲げて戦っている。
親を殺された武士の恨みは深いということをよく分かっている。
義高を殺すというのは、頼朝的には通常の考えだろう。
この後も、そういう出来事がある。
一方、政子(小池栄子)の考えは、本当に素直な考え方。
自分の娘、大姫(落井実結子)の気持ちを考えれば、殺すなんてできない。
現代の人の考えでは、政子的に考えるのが普通だろう。

義高は、逃げ出すが伊豆の武士藤内光澄(長尾卓磨)によって討たれる。
藤内光澄について詳しくは分からないが、堀親家の郎党らしい。
堀親家は、このドラマには出てこないが、頼朝の挙兵以来従っている武士。
伊豆市大野には、堀親家の供養塔や館跡がある。
その辺り出身の人だったのだろうか?
政子が「許さない」ということで、切られてしまった。
せっかく功を挙げたのに…

そして、一条忠頼(前原滉)。
義高との仲を疑われ、暗殺される。
ドラマでは、仁田忠常(高岸宏行)によって殺されるが、本当は天野遠景だったらしい。
まぁ、どちらも伊豆出身の御家人であるが。
同じ源氏でも、頼朝こそが源氏の嫡流。
それを示し、たとえ源氏でもそれには向かうものは許さないという意思が伝わってくる。
甲斐源氏もこうして頼朝に屈服したのか…

そして、この事件に関わることによって、義時(小栗旬)が強くなってくる。
今までは他人事だったけれど、自分事となり苦しむ。
頼朝という権力者に仕えるということは、自分の手も汚さなくてはならない。
嫌な役だと思う。
しかし、ここでの経験が、頼朝の死後、生かされていくのだろう。
人が死ぬ憂鬱な回だが、八重(新垣結衣)と金剛が義時の心を癒してくれる。

まだまだ、ダークな出来事は続く。
何が正しくて、何が間違いなのか?
誰が味方で、誰が敵なのか?
鎌倉には、いつ平和が訪れるのか?
ブログランキング・にほんブログ村へ  
kamakura17