206はとても良いクルマだった。
でも、10年乗るとガタがくる。
電装系のトラブルがあり、ロックができなくなった。
そして、S16は3ドアハッチバック。
やはり、5ドアの方が使いやすい。
次の車を考えた。
当時、残念ながらプジョーに5ドアハッチバックのマニュアル車が無かった…
マニュアル車が欲しかったので、トヨタオーリスやスバルインプレッサなども考えたけど。
やはり、プジョーのデザインが良い。
そうなると206の後継車、207。
後期モデルは、前期モデルよりもフロントのデザインが自分の好みだった。
ネックはオートマチックトランスミッション。
この時代に、まだ4速。
ありえないけれど、デザインに負けてしまった。
特別仕様車のenvy。
色はモンテベロ・ブルー。
206よりサイズが大きく3ナンバーだが、室内にゆとりがある。
プジョーだから、乗り心地が良い。
かっこいい。
でも、やはり問題はオートマ。
ZF社製4速オートマチックトランスミッション。
206のATも同じだけれど、賢くない。
ギアチェンジのタイミングが、良くない。
特に急な坂道。
もっと素早く変速してくれたらよいのに…
そして、エアコン。
もともとフランス車のエアコンの効きは、日本車よりも甘い。
そして、壊れやすい。
修理で20万円。
高い。
最終的には、冷却水の漏れでオーバーヒートになりかけた。
パワーステアリングが故障して、重ステになってしまった。
さんざんな目に遭った。
ガソリンもハイオク。
そして、燃費もリッター10キロ程度。
もうプジョーはいいかな?
後継車の208も、あまり好みではない。
そして、身近な値段で買える輸入車としての良さが無くなってしまった。
ガソリン代も高騰している。
やはりマニュアルで車を乗る方が、自分にとっては楽しい。
もう、プジョーにもマニュアルはない。
これからは、電動化の時代。
もう、今しかマニュアルの新車に乗る機会はない。
ということで、車を買い替えた。
コメント