伊豆の中心で、思いをさけぶ

興味のあることは、歴史、教育、スポーツ、ニュース・メディア、鉄道、農業、ICTなど。

カテゴリ: 鉄道

昭和の特急列車185系踊り子号が引退して1年。
普通の踊り子号は全てJR東日本E257系になった。
185系は1981年に登場。
当時として踊り子号は斬新的なカラーリングだった。
踊り子のヘッドマークも観光地向け特急の雰囲気を醸し出していて良かった。
でも、本当に長い間、よく働いたと思う。

E257系は、中央線からのお下がりとはいえ、今までよりは良くなったのではないか?
残念ながらまだ乗ったことはないから、よく分からない。
ただ一つ、外観で残念なことがある。

それは、ヘッドマーク。
基本編成の1号車(伊豆急下田側)には、LEDでヘッドマークが表示される。
しかし、基本編成の9号車(東京側)と付属編成の10号車(修善寺側)と14号車(東京側)には、表示されない。
「踊り子」「ODORIKO」の表示のみ。
つまり、付属編成が走る熱海より西、伊豆箱根鉄道線内では踊り子のヘッドマークが見られないということ。
残念。

子どもの頃、いろいろな特急が走っていて、そのヘッドマークを見るのが好きだった。
あの小さい四角の中に、その特急の魅力を凝縮したところが魅力。
今は、ほとんどヘッドマークが無くなってしまった。
また復活し、LEDもフルカラーで表示してほしい。
特に、観光地に行く特急こそヘッドマークが必要だろう。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
odoriko-l
odoriko


ブログネタ
鉄道全般 に参加中!


伊豆急行はJR東日本から譲渡されたJR209系を改造、3000系として4月下旬にデビューする。
今、主に運用している8000系は、東急電鉄から譲渡され2005年4月にデビュー。
もとは1970年代に製造された車体であるために古い。
また、2100系(リゾート21)も海岸沿いを走る列車のため、劣化が激しい。

カラーはリゾート21と同じように山側が青、海側が赤。
ウミガメやイルカなどを入れた、凝ったデザイン。
愛称を「アロハ電車」というらしい。

伊豆急では、近年、特急電車がリニューアル。
踊り子号が、国鉄185系からE257系に(2021年3月13日〜)
スーパービュー踊り子号251系が、サフィール踊り子号E261系に(2020年3月14日〜)
アルファリゾート21が、THE ROYAL EXPRESSに(2017年7月21日〜)

東伊豆観光の一翼を担って、活躍をしてほしいと思う。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
izukyu3000


 



容疑者は、言うに及ばず。
たばこを注意した高校生の勇気ある行動が素晴らしい。
自分より年上で声をかけにくい男だったのだろう。
よく注意できた。
骨折をして大変な目に遭わされてしまった。
でも、その勇気ある行動を称えるべきだと思う。

男の行動は、誰でもいけないと分かっている。
しかし、注意する勇気は出ない。
目を逸らす、見過ごすだろう。
自分もそうだ。

そんな中、自分が正しいと思ったことを行動に移した高校生は立派だ。
高校生の友人達は止めようとしたが、乗客たちは止めようとしなかった。
10分間暴行が続いたという。
なんとかならなかったのだろうか…

同じ車両に乗り合わせた乗客は何もしなかったわけではなく、犯行の一部始終を録画したり、車掌に連絡するなどできる限りの“援護射撃”をしている。

現場がどんな状況だったのか分からない。
自分だったら止めに入っただろうか…
でも、正しい行動ができ、それを周りがバックアップできるような社会になってほしい。
こんな時こそ、緊急のSOSボタンを押すべきだ。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
utsunomiyasen

 

ブログネタ
鉄道全般 に参加中!




「いずっぱこ」こと伊豆箱根鉄道。
伊豆半島を走るのは、駿豆線(三島〜修善寺)
東京から踊り子号が直通運転している。
昨年度3月に185系が引退、E257系にバトンタッチ。
TBS「ごめんね青春」などドラマや映画などでも時々使われている。
地方の私鉄としては頑張っていると思う。

そんな「いずっぱこ」が始めた「伊豆箱根の13人」。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」と駿豆線の駅がちょうど13あるのでそれをかけたのだろう。
そして、「鎌倉殿の13人」のラッピング電車を走らせるとのこと。
「いずっぱこ」勝負にでた!
ブログランキング・にほんブログ村へ  
izuppako
 




東京の2つの私鉄で起きた無差別刺傷事件。
どちらも東京で生活している時によく使っていた。
小田急は、帰省の時によく使っていた路線。
京王は、新宿や渋谷方面に出る時によく使っていた路線。
その2つの路線で今年、無差別刺傷事件が起きた。

どちらも特急や急行では、新宿に近づくほど通過する駅が増える。
そして、停車駅から停車駅までの走行している時間が増える。
その時を狙って犯行を起こしている。
とんでもない。

たくさんの人を殺したかったという動機も同じ。
 彼女に別れを告げられた。
 大学を中退してしまった。
だからといって、自暴自棄になり他人に危害を与え、社会を騒がすのはひどい。
厳罰を願い、被害にあった方の一刻も早い復帰を願う。

人生には挫折や失敗がある。
それをどうやって乗り越えるかが大事。
人生の勉強として、そういう経験をたくさん積んできた人は強い。
だからこそ、人っていろいろな経験をするべきだと思う。
2人とも辛かったり、大変だったりした経験もあるだろう。
でも、それを自分の成長に変えることができなかったのが残念だ。

でも、日本の世の中では、失敗した人や負けた人、弱い人に厳しい。
だとえ失敗しても、別のことで復活できるチャンスのある世の中になってほしい。
勝ち残った者が、素晴らしいのではない。
負けても自分の道を見つけて、自分を高めていく人が素晴らしい。
職場にもいろいろな経験をしたことがある人がいた方がいい。
やっぱり多様性があった方が、組織が活性化する。

それにしても、このような犯罪が続けて起きたことは心配。
日本の治安の危機だ。
安心・安全に生活できる社会を。
そのためには、社会全体が今のままではいけない。
変革が必要だ。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
keiodakyu

ブログネタ
鉄道全般 に参加中!
子どものころからの夢の乗り物。
リニアモーターカー。
東京・品川と大阪を結ぶ次世代の交通の大動脈としてJR東海が建設を進めている。
早ければ2037年の全線開業を目指している。
このうち、品川・名古屋間は、先行して2027年の開業を目指している。

でも、リニア中央新幹線には、静岡県の直接的なメリットはない。
静岡県内に駅はできないし。
デメリットは、静岡県と
JR東海が対立している大井川の水問題。
まぁ、
JR東海は基本的に大都市圏のことしか考えていない。
静岡県は、面白くない。
 県内6駅すべて通過の東海道新幹線「のそみ」を止めろとか。
 通過する新幹線に通過税をかけるぞとか。
 富士山静岡空港の地下に新幹線新駅を造れとか。
県の不満が積もりに積もっている。

でも、コロナで人の移動が少なくなった。
新しい生活様式。
リモートで済むことは、わざわざ出かけなくてもよくなる。
そうなると、莫大なお金をかけてまでリニア中央新幹線を作る必要はあるのか?
日本の人口の減っていくのに。

いらないでしょう。
沿線各地の発展よりも、大都市間の高速交通を目指しているから。
ブログランキング・にほんブログ村へ 
rinia

ブログネタ
鉄道模型 に参加中!
子どものころから鉄道好き。
トミーのスーパーレールを祖父に買ってもらった。
友達が持っていたのが羨ましかった、スーパーレール。
同じトミーのプラレールよりも少しリアル。
線路に電車を置くのが少し大変。
そして、もう今は廃れてしまっている。
今も物置の中に眠っている。

大学生になって、Nゲージのプラモにハマる。
グリーンマックスの飯田線スカ色。
他にぶどう色の旧型国電も制作した。
でも、展示まで。

社会人になり経済的にも余裕ができてくるとNゲージに本格参入。
手始めは、講談社「昭和の鉄道模型を作る」
ジオラマ制作にハマった。
当時、鉄道コレクション(ジオコレ)が流行りだし、ジオラマづくりに熱中した。
購入した鉄道は、静岡県東部伊豆地方を走っていた電車。
 伊豆箱根1300系
 特急踊り子号183系
 特急東海373系
 スーパービュー踊り子251系
 伊豆急行100系
 国鉄113系
 特急あさぎり371系
 JR211系

今は家の中にしまっており、出さない。
出せない。
出すと結構な広さを使うので…
壊されてしまうかもしれないし。
壮大な自己満足なんだけれども。
ブログランキング・にほんブログ村へ 
mokei

このページのトップヘ