伊豆の中心で、思いをさけぶ

興味のあることは、歴史、教育、スポーツ、ニュース・メディア、鉄道、農業、ICTなど。

カテゴリ: 旅行

大学時代には、スキーで北海道のニセコに2回ほど行った。
雪質は最高。
ゲレンデも広々。
最高のスキー場だった。
もうあれから25年。
今は世界に誇るスノーリゾート。
外国人観光客がすごいらしい。
その周辺では、仕事の時給が高い。
ニセコで英語留学をする人もいるらしい。

社会人になってスノーボードを始めた。
ウェアとブーツ、ボードを購入。
近いところで、イエティ。
富士見パノラマや栂池高原、野沢温泉など行った。

ゲレンデに行かなくなって15年ほど経つ。
上手ではないので、自分から行こうという気にはならない。
誘われても、今は…

でも、雪の上に立つと滑りたい気持ちが出てくる。
富士山子どもの国に行った。
雪滑り広場で雪滑り。
大したことはない。
でも、冬のゲレンデを懐かしく思った。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
24779468

通天閣に行った。
旅に行けば、やはりその場所の高いところに登って景色を見る。
札幌はテレビ塔。
東京は、東京タワー。
残念ながら、スカイツリーは登ったことがない。
横浜は、マリンタワー。
いや、ランドマークタワーか?
名古屋はテレビ塔?
今は、「中部電力 MIRAI TOWER」というらしい。
神戸はポートタワー。

大阪は?
やはり通天閣。
近くにあべのハルカスがある。
でも、「大阪人の心のシンボル」は通天閣。

そして、東京タワーと同様に昭和を感じる。
どちらも同じ人が設計をしたらしい。
日立の看板がすごい。
広告の文言も、昭和の香りがする。

登ろうとしたら、混んでいて待ち時間が1時間。
中も昭和の感じがプンプンした。

登ってみると、360度よく見える。
北はビルの中に囲まれている大阪城。
東の下には、大坂冬の陣で徳川家康が、夏の陣で真田幸村が陣を敷いた茶臼山。
大坂の陣の参陣した大名の配置と戦場の様子を想像し、一人大坂の陣を妄想していた。

キン肉マンの作者、ゆでたまごもこの近辺出身らしい。
そういえば、キン肉マンにも通天閣が出ていたような。
これも昭和だ。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
28864079_s


連休に大阪に行く用事があり、天王寺付近の宿をとった。
天王寺といえば、四天王寺。
四天王寺といえば、聖徳太子ゆかりの最古の仏教寺院。
主な建物が一直線に並ぶ四天王寺式伽藍配置。

有名な寺院はとりあえず行き、そこで御朱印をもらうのが自分の趣味。
日本最古の仏教寺院だけど、鉄筋コンクリート造。
法隆寺とは違う。
しかし、それには四天王寺がたどってきた歴史がある。
何回も戦乱に巻き込まれ、その後に復興されてきた。
室戸台風や太平洋戦争で大きな被害を受け、鉄筋コンクリート造りでよみがえった四天王寺。
改めて太平洋戦争は罪深いと思う。
あれだけ多くの文化財が炎の中に消えていまった。

やはり木造がいいと思う。
しかし、あんなに太い柱になる木材を集めるのは難しかったのだろう。
飛鳥時代の様式で、柱はちゃんとエンタシス。

一番驚いたのは、五重塔に登れること。
普通の日本の五重塔は登れない。
中に入り、5階まで登ることができる。
中には塔の形をした位牌が安置してある。

それにしても、外国人の参拝者が多い。
中国人か韓国人か。
もともと外国人の多い地域だけれど。
日本の将来、大丈夫なのだろうか?
ブログランキング・にほんブログ村へ  
239402



京都へ旅行に行ってきた。
久々の京都。
外国人が多い。
観光客は、大部分が外国人。
今は円安だから、日本には来やすい。
物が安いけれど、高品質。
そして、個性的であり伝統的な文化のある日本。
京都に旅行で外国人が来るのは、もっともなこと。
しかし、混む。

そして、この夏は暑い。
今日とは盆地で暑い。
炎天下の中、歩くのはなかなか大変。
台風と台風に挟まれた晴天の中、旅行ができたのは良かったけれど。

夏休みが一番自由な時間がとれる。
暑い時期に行く場所は、涼しいところがいい。
でも、今の日本に涼しいところはどこだろう?
北海道のような北の方か、軽井沢などのような高地か?
海に行くのもいいけれど、日焼けが大変。
夏は、旅行に行きにくくなりつつあるのかもしれない。
東京にある室内で楽しめる涼しい施設に行くのが良いのかもしれない。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
27112991_s



平成28年の熊本地震で大きな被害を受けた熊本城。
天守閣は復興され、見学ができるようになった。
しかし、場内には至る所で石垣が崩れている。
そして、石垣を組みなおすために櫓が解体されている場所もある。
そのため、天守閣に行く特別見学通路が作られた。
普段の登城ルートとは異なるが、熊本地震での被害の様子がよく分かる。
復興中の今だからこそ、見学できるものがある。
例えば、石垣の内部。
石をどのように組んであるのか。

でも、やっぱり復興が待ち遠しい。
本丸御殿の内部を見学したかったが、現在は公開していない。
まだ、完全な復興には時間がかかるだろう。
しかし、完全なる復興の時には、再び見学したい。

崩れた石垣が多くあるが、熊本城の石垣は見事。
あの高さの石垣は、大阪城並み。
熊本城は難攻不落の城。
見学して改めてそう思う。
薩摩の島津氏対策に築かれたことが明らかだ。
だからこそ、西南戦争で西郷軍はこの城を落とすことができなかった。
援軍さえくれば、この城は守り通せる城。
築城の名手、加藤清正の意地が込められている。
ブログランキング・にほんブログ村へ  


 


静岡の航空会社、フジドリームエアライン(FDA)。
FDAあっての静岡空港。
よく鈴与が静岡に航空会社を作ったと思う。
感謝。

でも、静岡空港発だけだと、採算は採れないだろう。
だから、名古屋(小牧)も中心に日本各地の地方空港に飛行機を飛ばしている。
名古屋は人口が多い。
そして、地方空港へ飛行機で行けるととても便利。
続々と日本各地の地方空港に就航している。

飛行機は小型ジェット機。
定員が約80人ほど。
そして、FDAの機体は、16号機それぞれ色が違う。
どの色の機体に乗れるか楽しみがある。
今回、静岡から熊本まで往復で利用した。
行きは5号機のオレンジ、帰りは13号機のネイビー。

行きも帰りも、そして飛行機に乗る前や降りた後、
機長と副機長が窓から大きく手を振っていたのが印象的だった。
娘も喜んで大きく手を振っていた。
すごく好感度が上がった。

また利用したい。
次は、違う色の機体に乗ってみたい。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
FDA


初めて使った富士山静岡空港。
富士山と名前がつくが、空港から富士山までは直線距離で80キロも離れている。
もちろん、伊豆から道のりで約120キロほど離れている。
羽田空港までは約150キロ。
だから、距離的には一番近いのが富士山静岡空港になる。
でも、飛んでいる飛行機が少ない。
そして、行ける場所も少ない。

国内線では、福岡、出雲、札幌(新千歳)、鹿児島、熊本。
国際線は、現在、運休または欠航になっている。

静岡は、新幹線も通っているし、東京や名古屋へのアクセスも良い。
別に空港なんてなくてもいいと思っていた。
でも、せっかくあるのなら使ってみたいとずっと思っていた。

静岡から遠くの地方に行くのには、とても便利。
羽田空港のように混んでいなくて、空いていてよい。
空港の駐車場で無料の場所がある。
(ターミナルに近いところは1日500円)
東京の混雑した道を通らないから、気分が楽。

また、使ってみたいと思う。
静岡空港の下に東海道新幹線が通っている。
しかし、新幹線新駅の建設は無理だろうな。
ブログランキング・にほんブログ村へ  


このページのトップヘ