伊豆の中心で、思いをさけぶ

興味のあることは、歴史、教育、スポーツ、ニュース・メディア、鉄道、農業、ICTなど。

タグ:#北条義時

ブログネタ
NHK大河ドラマ に参加中!

戦は起こさないつもりが、周りがもう戦モードに。
残念なんながら、戦が起きてしまう。
和田義盛(横田栄司)挙兵。

三浦義村(山本耕史)は、義盛から義時(小栗旬)との仲を問われ、義盛を裏切る。
意外にも義村は、義時に素直に従う。
三浦一族の和田に対して、裏切るのは並大抵なことではなかっただろう。
それが、起請文の嘔吐シーンにつながるのだけど。
北条とならぶ有力な和田。
この和田が、三浦に協力すれば北条を排除するのも可能だったろう。
義村は、義盛より義時の方が、鎌倉をまとめられるとも思ったのか?
でも、義村が北条に組したことで、和田の勝ちは無くなった。

だから、わざわざ実朝(柿澤勇人)を戦場に引っ張り出すことはなかった。
和田は、もうじき滅びる。
そんな場面を今まで仲が良かった実朝が見たいはずがない。
実朝を戦場に引っ張り出した義時は鬼畜。
義時は、これで実朝は義時の意見の通りに政治を行うと考えたのだろう。
しかし、どう見ても義時にとって得策ではない。
実朝は、御家人を心の支えにはできなくなった。
そして、自分の支えになるのは朝廷、後鳥羽上皇(尾上松也)。
義時の思うようにはいかなくなってしまった。

だから、今後の実朝暗殺は義時黒幕なのか?
それは、まだ分からない。
三浦義村が、この後どう動くか?
三浦が北条の忠実な下僕となってしまうのか?

今後の展開が期待される。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
kamakura41


ブログネタ
NHK大河ドラマ に参加中!

泉親衡の乱という義時(小栗旬)暗殺計画が発覚。
泉親衡という人物が、よく分からない人。
生田斗真が演じているのは、源仲章だけど…
泉親衡は信濃源氏で、頼家遺児を擁立しようとしたらしい。

それに、和田義盛(増田栄司)の子と甥が参加しようとしていたことが発覚。
子は許されるが、甥は許されず…
それが、義時の和田に対する挑発。
また、三浦義村(山本耕史)に和田方に立って挙兵を促すように指示。
義村も本当に義時に忠実なのか、それとも野望があるのか?
言っていることとやっていることに信頼できない。

北条が坂東の御家人のトップになるための総仕上げ。
北条の次に力のある御家人は、侍所別当の和田義盛の排除。
御家人たちからも人望がある義盛は、かつての上総介広常(佐藤浩市)の立場と重なる。
頼朝(大泉洋)は、理不尽ながらも広常を滅ぼした。
義時も、理不尽ながら義盛を滅ぼそうとする。
大江広元(栗原英雄)も義時の意を汲んで、なかなかブラックだ。

とりあえず、今回では戦は避けられた。
和田義盛が嫌いな御家人はいない。
しかし、既に戦の種は蒔かれてしまった。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
kamakura40

ブログネタ
NHK大河ドラマ に参加中!

鎌倉殿は孤独だ。
頼朝(大泉洋)の時は、まだ小四郎(小栗旬)がそばにいたからよかった。
頼家(金子大地)は、自分を受け止めてくれる者がいなかった。
実朝(柿澤勇人)もそう。
権力者の鎌倉殿を利用しようとする御家人たち。
そして、母方の北条氏の力が強すぎる。
自分の思うようにできない。
頼家は、そのために幽閉され、暗殺される。
実朝は、政治に絶望して、和歌の道へ…

今回から、急に義時が自分の意思をはっきり出してきた。
兄宗時(片岡愛之助)の遺志を継ぎ、御家人の頂点に立つという野望がむき出しになった。
題名の「穏やかな一日」というのは、誰も殺されず穏やかだっただけ。
今後の伏線となる出来事が、ちりばめられていた。

一つ目は、和田義盛(横田栄司)のこと。
当時、北条氏に次ぐ力のあった義盛。
北条氏が国司になっているのに、和田は上総介にもなれない。
不満がたまる。
義盛は、実朝とも仲が良く、御家人たちからも頼られる存在。
北条からしたら邪魔な存在。
御家人たちを従えるには、和田を排除しないと…

二つ目は、善哉(高平凜人)のこと。
実朝が天然痘を患い、万が一の時には善哉に後を継がせようと考えていたが…
善哉は実朝の猶子になったのに、なぜ出家しなくてはいけなかったのか?
ドラマでは、その理由は全く描かれていなかった。
絶対に、三浦義村(山本耕史)が許さないと思うのだが。
次の登場は、京から戻ってきて運命の場面か?

三つ目は、鶴丸あらため平盛綱(きづき)。
平という姓が、不思議。
北条氏代々使えることになる家人、身内人。
もうこのころから、御家人くらいの力をもっていたのか。
伊豆の国市長崎に所領をもち、長崎氏を名乗る。

四つ目は、北条朝時(西本たける)登場。
比奈(堀田真由)の息子だけど、女性問題で義時から義絶。
子孫は、得宗家に反抗的な名越流北条氏。

さて、次回は「泉親衡の乱」。
義時暗殺計画か?
頼家遺児を擁しての反乱だけども。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
kamakura39

ブログネタ
NHK大河ドラマ に参加中!


義時(小栗旬)の思いは一貫している。
たとえ親であっても、謀反人は厳重に処断しないといけない。
他の御家人への示しがつかない。
今までの梶原・比企・畠山の時と同じように。
父であれ、北条だから助けられたということはあってはならない。

でも、泰時(坂口健太郎)や政子(小池栄子)などは、やはり父。
実朝(柿澤勇人)も祖父。
命を助けたいという思いが強い。
血縁関係がつながっていても、他からは納得が得られないだろう。

しかし、時政(坂東彌十郎)がいてこその頼朝(大泉洋)。
時政が頼朝に付き従って挙兵したからこそ今の鎌倉がある。
三善康信(小林隆)の言葉には、みんなを納得させる力がある!
その結果、時政の生まれ育った伊豆に配流。

義時は、無念。
怒りが収まらないのだろう。
トウ(山本千尋)を刺客にりく(宮沢りえ)を亡き者にしようとする。
そこを三浦義村(山本耕史)が…
今後の義時と義村の関係の変化が、今後の見どころだろう。

平賀朝雅(山中崇)は、全ての元凶。
時政の謀反には直接かかわっていないものの、畠山や政範のことに関わっている。
でも、後鳥羽上皇(尾上松也)のお膝元で、義時の命で朝雅がやれれることになると。
それは、北条に対する不満が高まるだろうな。

紀行は、伊豆の国市。
守山の周辺には、歴史的なものがたくさん残っている。
守山の頂上には、展望台がある。
守山八幡宮の階段は、長い。
昔、部活のトレーニングで走らされたものだ。
その近くに願成就院があり、時政の墓や国宝の運慶作の仏像がある。
北条氏邸跡や北条政子産湯の井戸がある。
伊豆に来られたらぜひ。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
kamakura38



ブログネタ
NHK大河ドラマ に参加中!


畠山重忠(中川大志)の妻ちえ(福田愛依)
時政の娘、義時の異母妹。
重忠の最期について一番納得できなかった人だろう。
夫が謀反人にされた辛さ。
北条が身内に甘いと言われるようになりたくない。
それで、畠山の本領を安堵される。
「畠山重忠の妻は、のちに、この本領で再婚することとなる。生まれた子は、畠山の名を継いだ」
それが、源姓畠山氏。
室町幕府の管領の畠山氏につながっていく。
あの応仁の乱につながった、畠山両氏はちえの子孫。

その重忠の乱で信頼を失った時政(坂東彌十郎)。
力を挽回するための方策をりく(宮沢りえ)が計画。
いくら源氏でも平賀朝雅(山中崇)を鎌倉殿は、無理がある。
本人も、関わりたくなさそう。
時政も、もうどうしようもない状態に陥る。
時政にはそこまで欲がないけど、りくは強欲。
こんな危険なクーデター、曲者の三浦義村(山本耕史)でも乗らないな。

そして、今回のタイトル「オンベレブンビンバ」
これは、以前大姫(南沙良)が時政に教えてくれた元気になるまじない。
北条が分裂する直前に時政が、
義時(小栗旬)・時房(瀬戸康史)・政子(小池栄子)・実衣(宮澤エマ)を
誘って飯を食べた。
その時に、時政が言った言葉。
本当は、「オンタラクソワカ」。
かつて、大姫がこれを唱えていた時は、
阿野全成(新納慎也)、畠山重忠、八重(新垣結衣)も健在だった。
でも、もうそのころには戻れない。
悲しい。

阿野時元(森優作)が登場。
全成と実衣の子。
実朝(柿澤勇人)に仕えるけれど、頼朝の嫡流と傍流の源氏では扱いが違う。
時政の企みに乗ってしまったのは、時元ならではの不満がたまっていたのか?
また、後の伏線が張られた。

後鳥羽上皇(尾上松也)の似顔絵が面白い。
これって史実なのだろうか?
ブログランキング・にほんブログ村へ  
kamakura37

ブログネタ
NHK大河ドラマ に参加中!


最期まで畠山重忠(中川大志)はかっこよかった。
畠山に非は全くない。
鎌倉に向かおうとしていたのは、反旗を翻してのことではない。
その途中、謀略に遭って息子重保(杉田雷麟)が殺害される。
これも、酷い。
騙し討ち。
北条の力には敵わない。
でも、畠山の意地を通す。
敗れてもその名を歴史に残す。
あまりにも悲しい結末だった。

最後の殴り合いの演出がよい。
史実通りだと、多勢に無勢だからいかんともしがたい。
義時(小栗旬)との一騎打ち、そして殴り合い。
歴戦の勇士の重忠の方が強かったに違いない。
義時を殴ったことで重忠としては、納得ができるものではない。
義時的には殴られたことで、自分の行いを正当化したかったのかもしれない。

そして、鎌倉武士の残酷さ。
時政(坂東彌十郎)の畠山討伐の過ちは、稲毛重成(村上誠基)が負う。
重成も重忠もどちらも、北条の婿。
それを手にかけるなんて、酷すぎる。
時政だけでなく、義時もずいぶんとダークになったものだ。
そして、人望のある重忠の死は執権時政の地位の低下をもたらす。

気になるのは、義時と義村(山本耕史)の関係。
今回のことで、人間関係にヒビが入ったか?
お互いに不満がたまってきているようだ。
これが、後々の布石になるのか?

政子(小池栄子)を使ったのは、義時の賢いところ。
義時としては、もう時政に政治を行わせたくない。
でも、息子が親を追い落とすのは好ましくない。
政子を支えながら、陰で義時が活躍する。
その中で、時政とりく(宮沢りえ)はどのように権勢を挽回させるか?
権力欲の中で、北条家は昔には戻れなくなってしまった。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
kamakura36

ブログネタ
NHK大河ドラマ に参加中!


またまた悲劇の予兆。
梶原・比企・頼家…
今までと同じように悲劇が続いていく。
それは、鎌倉のためと言いながら、実は北条のためではないか?
畠山重忠(中川大志)の言ったことは、その通り。
有力御家人を排除しても、北条の野望は終わらない。

北条政範(中川翼)の死は、平賀朝雅(山中崇)が原因?
朝雅の嫁は、政範の実の兄弟(りくの産んだ子)だと思うけど?
でも、それが畠山重保(杉田雷麟)と平賀朝雅の口論に結び付けるのが面白い。
重保の母(重忠の妻)は北条時政(坂東彌十郎)の娘。
北条家内部での先妻方と後妻(りく)方との争いの一端のような気がする。
時政は武蔵の支配を確立したいけど、婿の重忠を討とうとするのは酷すぎる。
ちなみに、時政には娘がたくさん11人。
でも、嫁ぎ先が北条家に滅ぼされたところが、たくさんある。
北条家の女性たちは、かわいそう…

びっくりなのは、サプライズ出演の大竹しのぶさん。
“おばば”と呼んでいる“歩き巫女”役で登場。
全く誰か分からなかった。
おばばの言った「雪の日は出歩くな」とは、もちろん後の出来事のフラグ。

北条義時(小栗旬)は、新たな妻のえ(菊地凛子)を三浦義村(山本耕史)に紹介。
さすが、義村。
女を見る目が違う。
義村の指摘に義時は何を思ったのだろう?
次に義時とのえが出演する場面は、どのように描かれるのか?
のえは、義時よりも長生きするから…
義時の最後もどうなるのだろう?

そして、とうとう「畠山重忠の乱」。
来週は、涙無くしては見れない…
ブログランキング・にほんブログ村へ  
kamakura35



このページのトップヘ