伊豆の中心で、思いをさけぶ

興味のあることは、歴史、教育、スポーツ、ニュース・メディア、鉄道、農業、ICTなど。

タグ:#イチゴ

ブログネタ
家庭菜園 に参加中!




イチゴの花がたくさん咲いていたにもかかわらず、なかなか実が赤くならなかった。
ずいぶんやきもきしていたが、急に赤くなりだした。
毎日、出勤前にイチゴを収穫をしている。
今年はできがいい。
例年以上、しっかりとイチゴの生長を見ている。

今までは畑に植えていたけれど、管理する上ではプランタの方が楽。
イチゴが元気よく育っているので、雑草が生えにくい。
実がプランタの外に出るので、土につかず腐りにくい。
(本当は、土の上にマルチをかぶせるべきであった。)
寒くても日の辺りの一番良いところにプランタを置いた。
(夏になったら涼しいところに移動する予定)

たくさん収穫したが、娘と姪にほとんど食べられてしまった。
でも、あまい、おいしいという評価をもらえたので◎。
しばらくは、イチゴの収穫が続く。
それが終わったら、来期の苗作りと育成だ。
ブログランキング・にほんブログ村へ  

 IMG_1681

ブログネタ
家庭菜園 に参加中!


暖かくなり、イチゴの花が咲いている。
今年のイチゴは、例年になく花の数が多い。
昨年の秋に植えた苗が、元気で良い苗だった。
この調子だと、たくさん実りそう。
実は、昨年の冬にも実ができた。
冬は、実が寒さでダメになってしまう。
だから、花が咲いても栄養がいかないように摘んでいた。
しかし、摘み忘れたものが赤い実になっていた。
採って食べてみたら、甘い。
見た目はあまり良くなかったけれど。
「あまいイチゴができる肥料」を使ってみたのが良かったかも?
実が実ったら、鳥や害獣に食べられないように気を付けないと。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
IMG-1653

このページのトップヘ