伊豆の中心で、思いをさけぶ

興味のあることは、歴史、教育、スポーツ、ニュース・メディア、鉄道、農業、ICTなど。

タグ:#鎌倉殿の13人

ブログネタ
NHK大河ドラマ に参加中!

まさか最初から来年の大河ドラマの主人公家康(松本潤)がでてくるとは…
家康の愛読書は、吾妻鏡だったから。

いよいよ承久の乱。
三浦義村(山本耕史)は、状況を見て、弟胤義(岸田タツヤ)と連携を取ろうと窺うが…
初めは18騎だった泰時(坂口健太郎)の軍勢は19万(?)に膨れ上がる。
京都手前の宇治川で、官軍と決戦。
宇治川は、源頼政(品川徹)の挙兵、木曽義仲(青木崇高)討伐の戦に続いて3度目。
泰時は、筏を使って渡ったという。
かつて義仲討伐の時に先陣争いをした2人の御家人は、既に他界している。
今回の大河では描かれなかったけれど…
梶原景季(柾木玲弥)は梶原景時(中村獅童)の乱で亡くなっている。
佐々木高綱(見寺剛)も亡くなっているが、宇治川を渡河をした功は佐々木氏にもあったらしい。

後鳥羽上皇(尾上松也)は、後白河法皇(西田敏行)並みの罪の擦り付け。
後白河法皇の時は、頼朝(大泉洋)からは罪は問われなかった。
しかし、義時は違う。
上皇を隠岐に流罪。
朝廷と鎌倉の立場が逆転。
もう、西の言いなりにはならないという義時の強い意志だろう。

その後、のえ(菊池凛子)によって毒を盛られる。
体が弱っていく義時だが、のえに問い詰める。
のえは認め、無二の親友の義村が毒を手に入れたことを伝える。
のえの子、北条政村(新原泰佑)の烏帽子親は義村。
ここでも、義村の野望が表れる。
義時もそれを見通すが、今後も北条を支えるように頼む。
ここで一番の衝撃的な事実は、「おなごはキノコが好き」というのがウソだったこと。

そして、いよいよ義時最後のシーン。
尼将軍(小池栄子)と執権。
今まで13人もの人を殺めてきた。
その中に頼家(金子大地)の名前が!
政子的には、直接聞くのは初めてのこと。
そして、義時は隠岐の上皇様の血を引く帝が、返り咲こうとしていることを危惧。
いくら何でも、皇族を手にかけるのは…
体調の悪い義時に政子は、薬を渡さない。
義時62歳、当時としては長く生き過ぎたのか?
結果的に政子が引導を渡したような感じになった。

このドラマ、史実と空想を上手にミックスして描き、巧みだなと思う。
史実として理解してはいけないが、歴史に詳しくないとここまで練り上げることはできない。
歴史上の事実は変えられないが、不明になったこともたくさんある。
そこを上手に脚色した脚本家三谷幸喜は凄いと思う。
また、大河ドラマを作ってほしい。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
kamakura48



ブログネタ
NHK大河ドラマ に参加中!

承久の乱が勃発。
後鳥羽上皇(尾上松也)も北条義時(小栗旬)追討の院宣を出す。
平家追討、義経(菅田将暉)追討の院宣を後白河法皇は出した。
そして、平家も義経も滅んだ。
義時としては、恐ろしかっただろう。
確かに、平清盛(松平健)や源義経にならんだことはすごい。
もとはと言えば、伊豆の小豪族の次男坊だった者。

三浦義村(山本耕史)は諦めない。
義時追討の院宣は、大躍進と滅亡の紙一重。
北条の出方をしっかり見て、着実に動く。
慎重だが、周りの状況を的確に判断して行動するところが素晴らしい。

のえ(菊地凛子)の兄さん京都守護伊賀光季。
京都守護は昔、時政(坂東彌十郎)が任じられていた大切なお勤め。
でも、上皇方によって討たれた。
義時が京に遣わしたから、討たれていまったことになる。
のえとしては、納得できない。
また、泰時(坂口健太郎)後継は決定的。
義時許すまじ。

そして、尼将軍政子(小池栄子)の演説。
大江広元(栗原英雄)の原稿を途中から読むのをやめる。
自分の思いを正直に御家人たちに伝える。
尼将軍、実にかっこいい。
あの演説は、頼朝(大泉洋)の正妻である政子でしか言うことができない。
これまで鎌倉に尽くしてきた御家人たちは、それに従う以外ないだろう。

ドラマとしてビックリ。
平知康(矢柴俊博)が後鳥羽上皇の院宣を配りに鎌倉に来るなんて!
実衣(宮澤エマ)が尼副将軍?鎌倉にいられる立場なの?

いよいよ次回は最終回。
承久の乱。
そして、義時の最期?
ブログランキング・にほんブログ村へ  
kamakura47

ブログネタ
NHK大河ドラマ に参加中!

三浦義村(山本耕史)の暗躍が、気になる。
阿野時元(森優作)の蜂起は、義時(小栗旬)の意を汲んだ義村が実衣をそそのかしたようなもの。
のえ(菊池凛子)が北条政村(新原泰佑)を跡継ぎに画策する背景には、その烏帽子親の義村の影が…
あと2回になったが、義村の動きから目が離せない。
基本、義時についているが、自分の利益を考えて行動している。
公暁による義時暗殺も考えていたはず。
昔からの親友だが、義時にとっては信頼しきれない人物。

阿野時元の蜂起は謀反?
北条の実衣(宮澤エマ)が母親で、源氏の血をひいていても弱小勢力。
兵をあげても御家人たちの指示は得られないだろう。
義時の言っていたように、公暁(寛一郎)の二の舞を恐れたのか?
実衣はこの事件に関わっていたかは、史料上は不明。
でも、義時に対しての恨みが持ったのは想像できる。

北条政村登場。
後の7代目執権。
大河ドラマ「時宗」では伊東四朗が演じた。
のえは、政村に後を継がせたい。
それが、義時暗殺?、伊賀氏の乱につながっていくのか?

トキューサ(瀬戸康史)の活躍で、親王の鎌倉下向は中止。
代わって慈円僧正(山寺宏一)の親類、三寅が次の鎌倉殿に。
後の九条頼経。
父方、母方とも源頼朝(大泉洋)の同母妹の孫にあたる。
鎌倉殿に相応しい血筋だけど…
三寅は2歳。
それをサポートするのが尼御台改め尼将軍(小池栄子)。
尼将軍になって、政子は変わった。
自分の意思を義時にしっかり伝えた。
鎌倉を義時の勝手にさせないという強い気持ちをもった。

これで、鎌倉は盤石になってきたようだが…
後鳥羽上皇(尾上松也)は、鎌倉が気に食わない。
いよいよ次回は、「義時追討」
ブログランキング・にほんブログ村へ  
kamakura46


ブログネタ
NHK大河ドラマ に参加中!

公暁(寛一郎)が八幡宮の階段に出てきて、まず義時(小栗旬)に刃を向ける。
しかし、それは義時ではなく源仲章(生田斗真)だった!
仲章の最期の絶叫「寒いんだよぉぉぉ!」
生田斗真がそんなことを言うなんてビックリ。
不謹慎だけどちょっと笑ってしまった。
義時は、まさか自分も公暁に狙われていたとは思わなかった。
自分には神の御加護があると信じる。
それが、義時の増長を促してしまったのかもしれない。
続いて、実朝(柿澤勇人)に刃を向ける。
泰時(坂口健太郎)は助けに行こうとするが、義時は止める。
実時は、義時にとって用済みか…

尼御台(小池栄子)には、再び悲報が。
自分の息子を殺したのが、自分の孫。
義時が、尼御台に強さを求めても、無理。
この耐え難い悲劇を経験し、彼女は強くなるのか?

三浦義村(山本耕史)は絶体絶命の危機。
義時暗殺の容疑がかかる。
それを晴らすには、公暁殺害と義時忠誠。
三浦の利益のために動く、山本耕史の裏のある演技が実に良かった。

義時ののえ(菊池凛子)への言葉。
「八重(新垣結衣)も比奈(堀田真由)も、もう少しできた女子だった」
これは、言わなくても良かった言葉ではないか?
のえの義時に対する恨み・辛みが重なり、今後の新たな展開につながっていくのか?
ブログランキング・にほんブログ村へ  
kamakura45





ブログネタ
NHK大河ドラマ に参加中!

よく考えてみると、実朝(柿澤勇人)は頼家(金子大地)の最期のことを知っていたのだろうか?
実朝13歳の時に、頼家が薨去。
北条の手の者によって殺された事実を実朝に伝えられない。
もちろん、一幡(相澤壮太)の最期なども…
北条家の者は、まず言えない。
そして、その他の御家人なども北条の威光を恐れて言えない。
そうなると、公暁(寛一郎)がなぜ実朝を恨むのかも疑問だろう。

三浦義村(山本耕史)は全て知っているから、頼家の最期を公暁に吹き込んだに違いない。
つつじ(北香那)は母として、息子公暁には安らかに生活してほしいと思っていただろうが。
二代目鎌倉殿の息子なのに跡を継げない。
出家させられてしまう。
実朝に、そして義時(小栗旬)に対する恨みは積み重なっていったのだろう。
実朝の同情ごときでは、どうにもならない怒りだろう。

いずれにせよ、実朝と公暁の北条に対する不信はあったのだろう。
実朝は、もっと後鳥羽上皇(尾上松也)に近づきたい。
北条が牛耳る鎌倉から離れたい気持ちがいっぱいだったのかもしれない。
しかし、それは頼朝(大泉洋)が築いた鎌倉に対する冒涜。
義時的には許されるものではない。
だから、公暁の計画を黙認することに。

源仲章(生田斗真)が悪役として大活躍。
頼家の最期を聞き出して、北条を追い落とそうとする。
義時がトウに暗殺命令を出すも捕まってしまう。
このままでは、北条が仲章によって追い落とされてしまう…
危うし、義時。

そして、悲劇は次回に持ち越しに。
その時、義時はどこにいるのか?
仲章は、どうなってしまうのか?
事を終えた公暁は?
そして、事件を知った義村は?
後鳥羽上皇は?
次回は、絶対に見逃せない回になる。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
kamakura44









ブログネタ
NHK大河ドラマ に参加中!


鎌倉殿(柿澤勇人)の口から養子縁組の話が出る。
政子(小池栄子)が京に赴き、後鳥羽上皇(尾上松也)の子、頼仁親王が養子になることが決まる。
上皇の子なら、誰も反対できない。
たとえ源氏の血をひいている公暁(寛一郎)も阿野時元(森優作)も。

とくに公暁は納得できないだろうな。
なぜ、源氏の血をひいている自分が跡を継げないのか!
その理由が、三浦義村(山本耕史)の話によって分かる。
頼家(金子大地)の最期のことをつつじ(北香那)は、絶対に公暁には話せなかった。
義時(小栗旬)に対して恨みを持ち続けることになるから。
義時の親友である義村もそれは望むことではない。
義村は、公暁を鎌倉殿にして三浦の力を伸ばすために義時の下で働いてきた。
親類である和田義盛(横田栄司)を裏切ってさえも。
義村にとっても、実朝後継が公暁ではないことは納得できない。

となると、あの雪の日の事件の真犯人は義村か?
公暁をそそのかして義時を狙い、上手くいったら公暁還俗で義村が執権?
いや、義村は和田を裏切ってまで義時についた忠義者。
実朝や朝廷勢力が鎌倉に広がるのを防ぐため、義時と協力していたのか?
義村も義時も怪しい。

源仲章(生田斗真)としては、自分の思い通りになりそうで満足。
鎌倉の中で朝廷の力が高まれば、仲章が北条に代わって力をもつ。
義時の妻のえ(菊地凛子)にも声を掛けて…どうなることやら。

義時に、また危機が迫る。
「北条が坂東武士の頂点に立つ」という兄宗時(片岡愛之助)の願い。
それを達成するには、都の勢力を排除しなくてはならない…
それが、後の承久の乱に続いていく。

後々の摂家将軍や宮将軍の京への送還は、京からの鎌倉独立のためだったのかもしれない。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
kamakura43

ブログネタ
NHK大河ドラマ に参加中!


いきなり実朝(柿澤勇人)の夢枕に後鳥羽上皇(尾上松也)の生霊が出てきてビックリ。
昔、頼朝(大泉洋)の夢枕に後白河法皇(西田敏行)の生霊が立ったのと同じ。
実朝の後鳥羽上皇への傾倒ぶりを表す話。

鎌倉で信用できる御家人がいなくなった実朝。
泰時(坂口健太郎)を傍に置くものの、自分の思うように政策を実行できない。
そうなると、気持ちはさらに後鳥羽上皇へ。
それは朝廷など西側の人々も察し、都合の良いように考える。
源仲章(生田斗真)と陳和卿(テイ龍進)の下向もその一環か?

そんな実朝を義時(小栗旬)は面白くない。
のえたちに勧められ、いよいよ執権となる。
頼朝の思い描いていた政治を行うと思っていたけれど…
それが、だんだんと鎌倉ではなく北条のための政治になっていく。
唐船建造なんて、義時にとって何も利益はない。
それで、失敗。

そして、出てきたのが実朝の後継者選び。
なんと、後鳥羽上皇の皇子を次の鎌倉殿にするという。
そして実朝が大御所として支える。
大御所?
全将軍の尊称として鎌倉時代も使われていた。
でも、自称大御所はおかしいと思う。

実朝の考えに政子(小池栄子)も同意。
でも、義時は鎌倉殿を源氏と北条の間に生まれた子を望む。
そうなると、候補は公暁(寛一郎)。阿野時元(森優作)?
義時的には、宮将軍は後鳥羽上皇の言いなりを恐れたのだろう。
ここで義時と政子の間にも隙間風が感じられる。

最後に伊豆の時政(坂東彌十郎)。
権力から離れ、伊豆のいい爺様に。
時政は、女性から人気があったのだろうな。
権力から離れた時政と、権力に取りつかれている義時。
今の様子を比べてみると、いろいろ考えさせられる。
ブログランキング・にほんブログ村へ  
kamakura42

このページのトップヘ